2010年3月27日土曜日

手帳カバーを作る(12):完成

元のカバーと比べるとこんな感じ。
所々曲がってるのは、まぁ良いじゃないか。この次頑張るよ。
そう、「この次」を考えてる。


そんなことより、問題は「中身が入るか」なんで。
下は曲がってるけど、入ったよ。これでちゃんと使える。

しかし、別冊の方は入んなかった。。オリジナルカバーの大きさにこだわり過ぎたかな。次回は中身の大きさに合わせて作ろう。

カード類は入ったから良しとするよ。パッツンパッツンだけど、気にしないよ。

閉じるとメタボだけど。
でもまぁ、完成だ。

2010年3月26日金曜日

手帳カバーを作る(11):コバの処理と仕上げ

縫い終わったところで、周囲の整形。脇っちょにはみ出たボンドを削る。

150の紙ヤスリで磨く。

滑らかになるワケじゃないが、適度なところで止めておく。

更に細かい紙ヤスリで整える。

こんな感じで、とりあえず良いことにする。

トコノールを塗る。

少し乾いてきたらコバ磨きで磨く。皮が柔らかいので、まずヘラ部分で角をギュッと押さえて、締まってきたところで、丸い部分で磨く。この作業を繰り返す。

で、まぁこんなもんかなぁ、、と思ったところで終わり。
完成!

仕上げにピュアホースオイルを塗る。
ありゃ!?ピカピカになっちまった!ま、しょうがない。完成して嬉しいから気にしない。

2010年3月25日木曜日

手帳カバーを作る(10):縫う2

縫い方については、色んなサイトやブログでアレコレ述べられているが、基本的には左程難しく考える必要はなく、穴の中で糸に別の針が刺さらないように、穴の前部分と後部分に放すようにして糸を通すというのがポイントになる。

まず、最初の穴に糸を通すよ。糸の左右が同じ長さになるようにする。

次の穴に糸を通す。

少しだけ糸を穴に通したら、今通した糸の左右を前の方に引っ張る。

そうすると穴の後ろ側が空くワケなんで、そこに今度は反対側から糸を通す。で後は左右に糸を引っ張って締める。
要はこれだけ。


これだけなんだけども、二番目の針を入れる時、下手すると針が最初に通した糸を貫き通しちゃってることがある。だから調子に乗ってスィーッと糸を通しちゃうと泣く羽目になる。
それを防ぐために、二番目の針を半分通したところで止めて、最初の糸をどっちかに軽く引く。貫いちゃってる時は針が動くから、そん時は諦めて針を抜いて刺し直し。

失敗するとこうなるんだ。こうなっちゃったらもうしょうがないんで、一生懸命元の状態に戻すしかないのさ。糸を切っても良いんだろうけど、そうするとそこで処理しなきゃなんないし、自分としては縫い跡が汚くなりそうなんでチマチマ元に戻したね。慣れてないと、結構コレをやらかしてガッカリする。
ましかし、慣れですかね、こういうのもね。

そんなこんなで、片面終了!
をを、何とか縫えましたよ。

最初は悲惨。

真ん中辺は段々調子が上がってきた。

穴のラインが曲がってるんで、お終いは哀しく。。orz

気を取り直して、残りも完成!!パスケースらしくなってきたねぇ。
どうも向かって下全体が曲がってるんじゃないかとか、そういうのは気にしてないから、ここでワザワザ言わなくっても良いんだよ。

縫い目は安定してる。大体のところは判った気がする。
問題は穴の開け方だなぁ。

2010年3月24日水曜日

手帳カバーを作る(10):縫う1

やっと縫うところまで漕ぎ着けた。
予め糸は使う分だけ切って、全体に蝋を塗る。
糸の長さは、各ブログを見ると縫う長さの1.5~4倍とバラバラ。今回は一通りやってみて、4~5倍は必要であった。

蝋は、こうして糸がピンと立つくらいになるまで塗る。

糸の両端に針をつける。
まず、糸がS字型になるように糸に針を通す。場所はこのくらいの位置で。
これだと糸の端が針の穴に入らないが、、、

糸そのものをこうやって針の頭に異動させて、、、

針の穴に通す。無駄に糸の長さを取らないこと。

次に針先の方向に抜いて、、、

糸を捩り、蝋を塗って1本化する。
これを反対側も同じようにして、交互に塗っていくようにする。

2010年3月23日火曜日

手帳カバーを作る(9):縫い目を開ける6

菱目を真っ直ぐに打つというのが、中々難しい。というか、そもそも革の切り口が曲がってるので目安の線が曲がるのかなと思う。そこで、定規に合わせて線をつけることにした。

今度はまぁまぁ真っ直ぐに出来た。長いラインで目立つので、とりあえず「ほ」

残りも何とか、成功。

2辺が上手く出来たので、そうしてみると最初のミスが改めて悔やまれる。

2010年3月22日月曜日

手帳カバーを作る(9):縫い目を開ける5

縫い目を開けるのにズイブン引っ張ってしまった。
そいでは、グサッとな。

表側。を、菱目になっとるよ。
で、気になる裏側は…。

大丈夫!
、、、、、、だろう。まぁ、さっきみたいにズレてはいないよ。

最後の穴に菱目の端を合わせていけば、等間隔で穴が開けられるという仕掛け。
→ 

よし、この調子で!
、、、あれ?
あのー、もしもし?何か曲がってんですけども。。
革が柔らかいのもあるせいか、上手く真っ直ぐに行かないなぁ。




2010年3月21日日曜日

手帳カバーを作る(9):縫い目を開ける4

色々あって、結局一日このままで。

外してみたら、案の定シッカリ跡が残った。

ボンドもはみ出し。
これは縫い終わってから処理しても良いだろう。
さて、今度こそいよいよ菱目打ちで穴を開けよう。







2010年3月20日土曜日

手帳カバーを作る(9):縫い目を開ける3

窓が無い方も貼り合わせるために周りを削る。
判ってれば最初からこうしてたんだけども。

ボンド塗って。

貼る!

おお!何かそれっぽくなったではないか!
ここで終わりにしておいた方がシアワセになれそうな気もする。

しっかり貼り合わせる。
何かの罰ゲームみたいだ。。